更新日:2019年10月25日
ここから本文です。
DVは個人の力では解決しにくく、さまざまな支援が必要とされています。児童虐待死事件の背景にDVがあることも取り上げられるようになりました。「力と脅しによる支配」であるDVがもたらす家族の問題や被害者・子どもたちの心理について、私たちの問題として共に考えましょう。
「ドメスティックバイオレンス~その見えにくい支配と社会の問題~」
竹之下雅代さん【株式会社ウィメンズカウンセリング京都 フェミニストカウンセラー】
令和元年11月27日(水曜日)午後1時30分から3時30分まで
ガレリアかめおか2階大広間
どなたでも
50人
無料
手話通訳が必要な場合は、11月12日(火曜日)までに人権啓発課(FAX:22-6372)に申し込んでください。託児が必要な場合は、直接ガレリアかめおか(電話29-2700)へ申し込んでください(いずれも無料)。
電話、FAXまたは電子メールで、市役所5階人権啓発課男女共同参画推進係へ申し込んでください。
定員を超えた場合は、お断りさせていただくことがありますのでご了承ください。
令和元年11月22日(金曜日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください