「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 1ページ 特集 そうだ 図書館行こう 中央館がリニューアルオープン かめおかニュース P4〜 ▲クヌギの木を植えました 〜小学生が植林体験〜 ▲能登半島地震 皆さんから19,380,545円もの義援金をお預かりしました ほか 亀岡おしらせばん P10〜 子育て情報カレンダー P12〜13 各種団体の事業 P20〜21 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 2-3ページ そうだ 図書館行こう 中央図書館がリニューアル 愛称 こもれびの森 かめおか 貸し出し中心から 快適な滞在型の図書館へ  5月1日にリニューアルオープンした亀岡市立図書館中央館は、一歩足を踏み入れると、木をふんだんに使った温かみのある空間が広がります。陽光が降り注ぎ、訪れる人を優しく包み込みます。  曲線を描く書架は、まるで森の中の小道を歩いているような感覚を与え、好奇心をくすぐります。館内には、木の香りと優しい音楽が漂い、訪れる人をリラックスさせてくれます。木の温もりを感じながら、読書に没頭したり、ゆったりと過ごしたり。中央館は、あなたの想像力を解き放ち、未来への扉を開く、特別な場所です。 五感を満たす、心地よい空間 昭和55年5月に開館した図書館。待望のリニューアルオープンとなる。 閲覧席は、これまでの3倍の106席設置。ゆったりと読書を楽しめる。 カーテンは、亀岡の風景をデザイン。森の中にいるようで落ち着いた空間。 子どもから大人まで誰もが楽しめる空間  1階は、森の中を巡るような丸い書架を配置し、隠れ家的な座席のあるスペースなど、子どもたちの冒険心を刺激する空間が広がります。  2階は、明るく開放的な空間で、探索書籍などのワクワクする空間が広がり、家族で楽しめます。  3階は、静かで落ち着いた空間で、開放感のあるスペースです。読み聞かせを行う場所や、勉強のできるスペースもあります。 今回のリニューアルの大きな特徴のウッドデッキテラス。空の下で風を感じながら、自由に読書ができる。 蔵書冊数 133,868冊(一般書:90,723冊  児童書:43,145冊) あなたの新しい居場所 亀岡市立図書館中央館 京都府亀岡市内丸町26番地 JR亀岡駅から徒歩10分 TEL:0771-24-4710 開館時間 午前9時→午後6時 休館日 月曜日(祝日含む)、年末年始、特別整理期間、蔵書整理日(毎月最終の金曜日) その他 無料Wi-Fi完備、給水スポット各階に設置、駐車場90台あり(図書館利用者は2時間まで無料。、駐車時間2時間を越える場合、30分ごとに200円) 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 4ページ 図書館の 魅力 司書の山本さんに聞いてみました  亀岡市は2021年にウッドスタート宣言をしました。子どもをはじめ全ての人たちが、木の温もりを感じながら、楽しく豊かに暮らすことができるようにしていく取り組みです。図書館も今回のリニューアルで木をふんだんに使用しています。読書をしながら、木の香りのする心地よい空間を楽しんでもらえたらと思います。  3階にある書架の一部は、塗り直すなどリメイクして活用しています。環境のまちだからこその取り組みです。  インターネットで何でも調べられる時代だからこそ、本を読むことは、知識や教養を身につけるだけでなく、想像力や思考力、などを養うことができるのではないかと思います。 新たな取り組みも  本の返却をより簡単にできるよう市内の3つの駅に返却ボックスを設置しました。亀岡の景色をデザインしています。 設置場所 01 JR亀岡駅 改札口石田梅岩像横 02 JR馬堀駅 駅構内 03 JR並河駅 メディアス亀岡1番館 KAMENEWS 01 クヌギの木を植えました 小学生が植林体験  3月18日、亀岡財産区が所有する平和台公園中山池東側の山林で城西小学校の5年生(現6年生)60人余りが植林を体験しました。  植林するクヌギの特徴と植え方を教えてもらい、苗の根部分を地中に埋め土をしっかりかけます。そして水やり、ペットボトルの水をしっかりかけて完了です。  急な斜面での作業でしたが、子どもたちは貴重な体験に「楽しかった」と感想を述べていました。  この事業は、同財産区が亀岡地区内の小学生に、ふるさとの山に触れ親しみを持ってもらい、自然環境について学ぶきっかけとして実施しているもので、3月4日には、亀岡小学校の児童が体験しています。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 5ページ KAMENEWS 02 能登半島地震の復興のためにできることを 皆さんから19,380,545円もの義援金をお預かりしました  令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された人のため市役所に設置した義援金箱や市役所窓口に、個人・団体の皆さんから計19,380,545円(令和6年3月末時点)もの義援金が寄せられました。お預かりした義援金は日本赤十字社京都府支部亀岡市地区(会長:亀岡市長)から日本赤十字社を通じて被災地へ届けられます。  なお、同地震に対する義援金や、4月3日に発生した台湾東部沖地震の救援金を含めて募集を継続しています。引き続き、皆さんの温かいご支援とご協力をよろしくお願いします。  紙面の関係上、一部ではありますが義援金を寄せていただいた団体を紹介します。 いただいた団体の紹介※訪問日順 亀岡市議会議員団の皆さん 亀岡市議会議員団の皆さんが、「少しでも力になりたい」と、街頭募金活動を行い、皆さんから義援金をいただきました。 (令和6年1月22日に市役所を訪問) 株式会社マツモト、労働組合マツモトユニオンの皆さん スーパーマーケットのマツモト各店舗で募金箱を設置され、それぞれの店舗のお客様や従業員の皆さんからの義援金と、労働組合マツモトユニオンの皆さんからも義援金をいただきました。 (令和6年2月6日に市役所を訪問) Office Taiki musicシンガーソングライター関本泰輝さん 関本さんは令和6年1月28日にガレリアかめおかにてライブを開催され、そこで販売したTシャツの売上げの一部を義援金として協力いただきました。 (令和6年2月9日に市役所を訪問) 亀岡市自治会連合会の皆さん 市内23自治会で回覧板などを使って募金活動に取り組まれ、市民の皆さんから11,687,729円もの義援金をいただきました。 (令和6年3月18日に市役所を訪問) NPO法人花と緑の会の皆さん 被災地の支援に活用してほしいと義援金をいただきました。 (令和6年3月14日に市役所を訪問) 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 6ページ KAMENEWS 03 笑顔がはじける新一年生 未来へ一歩踏み出す日  市内各小学校、中学校、義務教育学校で入学式が行われました。4月9日には小中一貫の義務教育学校「育親学園」で初めての入学式が行われ、新入生20人が元気な笑顔で登校しました。  式典では、校長先生から「みんなと仲良くたくさん遊びましょう。夢に向かって、仲間と共に学び、成長していきましょう」と温かい励ましの言葉がありました。在校生による歓迎の言葉があり、温かい雰囲気の中、式典は終了しました。  新入生は、これから始まる学校生活への期待を胸に膨らませました。 KAMENEWS 04 新たな出発 山の自然こども園別院が開園  山の自然こども園別院で4月5日、入園式とオープニングセレモニーが行われました。同園は、3月まで別院保育所として自然豊かな東・西別院町の魅力を生かした保育に取り組んできました。令和6年度からこども園として広く園児を募集し、亀岡型自然保育の魅力をさらに生かした取り組みを進めています。  園児は全部で7人。入園式では担任から名前を呼ばれ元気よく返事をしたり、恥ずかしそうに手を上げたりしました。オープニングセレモニーでは、みんなでくす玉を割って開園を祝い、“ユスラウメ”を記念植樹。鈴木園長は「実がなったら食べましょう。大人になっても味と園でのことを思い出してほしい」と選定した理由を伝えました。  こども園では、これからも豊かな自然環境や地域資源を生かし、乳幼児期の豊かな発達を支える保育を進めていきます。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 7ページ KAMENEWS 05 命を守る「かめヘル運動」スタート 自転車用ヘルメットを着用しよう  自転車乗車中に交通事故で亡くなられた人は、約6割が頭部に致命傷を負っています。頭を守るために自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶりましょう!  亀岡市自転車乗車用ヘルメットの着用促進運動(「かめヘル運動」)スタート式で、自転車乗車用ヘルメットの着用促進に関する協定を締結しました。  当日は、明智かめまると一緒に大井こども園の子どもたちが、「かめヘルキッズ隊」として、自転車乗車時には自転車用ヘルメットを着用するよう呼びかけ、最後は元気にかめまる体操を踊り会場を盛り上げました。  南丹高校の生徒がカメの甲羅をイメージしたヘルメットを亀岡商工会議所と一緒に作成しました。  生徒はヘルメットにスプレーなどで着色を行い、「どんな甲羅にしようか考えるのが楽しかった」と振り返りました。  後日、亀岡署から感謝状を受け取りました。 KAMENEWS 06 最年少! 20歳の観光PR大使が新たに誕生  令和6年度から、新たにシンガーソングライターの関本泰輝さんが京都・かめおか観光PR大使に就任しました。  関本さんは亀岡市出身で、生まれつき脳性麻痺という体や声帯を思うように使うことができないハンディキャップがありながらも、独自の歌唱法で活動する車いすシンガーです。14歳の頃から、関西のライブハウスを中心に精力的に活動を行っています。  2023年12月にテイチクエンタテインメントよりメジャーデビュー。デビューアルバムには、同じく京都・かめおか観光PR大使である日比野敏彦さんがサウンドプロデューサーとして参加しています。  今年1月に行われた「令和6年亀岡市はたちの会」では、二十歳のその時の気持ちを自身が作詞した『僕が僕であること』に乗せて歌唱し、会場を沸かせました。 新・観光PR大使 関本さんに聞いてみた! 市外在住の人におすすめしたいスポットは? サンガスタジアムby KYOCERAです! 外から見ても、中に入っても壮大でかっこいいスタジアムが大好きなんです。 またその周辺の、保津川や保津川下りの景色なども風情があって、散歩がてらに眺めるのがお気に入りの時間です。 京都・かめおか観光PR大使は他に7人 秋本 治 さん (漫画家) アレックス・カー さん (東洋文化学者) 佐藤 征史 さん (ミュージシャン) 日比野 敏彦 さん (作曲家・ピアニスト・画家) 松本 隆博 さん (シンガーソングライター) 谷口 キヨコ さん (タレント・ラジオDJ) 荒賀 龍太郎 さん (空手家) 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 8ページ 京都サンガF.C. × 亀岡 NEWS35  2024シーズンのクラブスローガンは「共創」! クラブ創立30周年を迎え、心ひとつに地域の共有財産として目指すべき未来を共に創り上げていくという想いがスローガンに込められています! サンガは4月14日時点で18位となかなか波に乗り切れていない状況ですが、J1で3シーズン目を迎え、チームとしての成長も随所にみられます。 今シーズンもはじまったばかり、これからの躍進に期待してスタジアムで応援しましょう!頑張れ京都サンガF.C.!! 心踊るプレーが魅力! サンガ4年目!松田天馬(まつだ てんま)選手に一問一答! ■ 背番号:18 ■ ポジション:MF ■ 生年月日:1995-06-11 ■ 身長/体重:163cm/63kg  ■ 出身:熊本県 子どものころからサッカー選手になりたかった? 毎日サッカーしかしてこなかったので、ずっとサッカーをやっているんだろなと思っていました。 サッカーの魅力は? 人との繋がりが多いところ。人間的にも成長させてもらえたと思っています。 試合観戦のときに、注目してほしいところは? 走っているところです。目立つと思うので、皆さんに勇気を与えられる存在になりたいです。 サンガは、Jリーグの中でも、攻撃も守備も“速い”チームなので、スピードやゴール前の迫力を見てほしいです。 チームワークを高めるためのポイントは? みんなで同じ目標を意識して、同じ方向を目指すこと。 亀岡の印象は? 亀岡といえば、やっぱりスタジアムじゃないですか!? シンボルだと思います。 試合の時のスタジアムの熱気は? Jリーグの中でも一番いいスタジアムだと思っていますし、特にウォーミングアップの時の、サポーターの大きな応援が雰囲気を作ってくれて気合いが入ります。 試合以外で亀岡に来たことは? 家族でトロッコ列車に乗りました!紅葉がとっても綺麗でした。 他に亀岡でやりたいことは? パラグライダーで空を飛んでみたい!トロッコ列車に乗ったとき飛んでいるのが見えて、やってみたいな〜と思ってました。 休みの日は何をして過ごす? 1歳の娘や2匹のワンちゃんも一緒に、みんなで出かけることが多いです。 好きな家事と嫌いな家事は? トイレ掃除とお風呂掃除が好きで、嫌いなのはお皿洗いです(笑) アスリートとして人として、今後どのように歩む? 娘からカッコイイと思われる生き方がしたいと思っています。 未来のアスリートたちにメッセージを 吸収することを大事にしてほしいです。いろんな人から学んで、技を学んで、自分のオリジナルをつくってほしい。 亀岡市では去年から、自治会ごとにサンガ観戦ツアーなども行われ、初めてサッカー観戦をする人も増えた。亀岡市民にメッセージを! 京都サンガF.C.はエキサイティングな試合をするチームです。亀岡の皆さん、ぜひスタジアムに来てください!これからもよろしくお願いします! 〜松田選手の応援歌〜 君のプレーで ココロオドルの 君の笑顔を見つめてたいの 君のチカラになってあげたいの みんな大好き 松田天馬 (解説)ユニコーン『大迷惑』のメロディ 次回のホームゲーム 第13節 5月11日(土)vs. アビスパ福岡 午後2時 キックオフ 第15節 5月19日(日) vs. サンフレッチェ広島 午後2時 キックオフ 第17節 6月1日(土) vs. セレッソ大阪 午後7時 キックオフ みんなでサンガを応援しよう。 LINEで情報発信中! お友達登録はコチラ→ ノーマイカーDay! 5月11日、19日、6月1日 バスが無料で乗車できます。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 9ページ 4月から市役所の部署が一部変更しています ふるさと納税を推進していく機能的な体制を整備するため、SDGs創生課からふるさと納税課に再編しました。文化財の保護に関する施策と文化芸術やまちづくりなどの施策を市長部局において一体的に実施していくため、歴史文化財課が所管する業務および文化資料館を教育委員会から移管するなど、組織・機構改革を行いました。 ■新設・変更になる課や係の一覧 課・係の再編、課の新設 市長公室 ふるさと納税課 → ふるさと納税係 電話 25-5060 政策企画部 企画調整課 → SDGs・企画推進係 電話 25-5006 生涯学習部 文化芸術課 → 文化振興係 電話 55-9655  → 文化財係 電話 25-5068 こども未来部 こども家庭課 → こども支援係 電話 25-5138  → 母子健康係 電話 24-5016 まちづくり推進部 全国都市緑化フェア推進課  → ー 電話 21-8301 係・科の新設 市長公室 秘書課 国際係 25-5083 環境先進都市推進部 環境政策課 → 環境プロモーション係 電話 26-6100 まちづくり推進部 建築住宅課 → 空家対策係 電話 56-8520 市立病院 診療技術部 → 臨床工学科 電話 25-7313(代) 教育部 教育総務課 → 管理係 電話 25-6766 係名の変更 健康福祉部 高齢福祉課 → 高齢者支援係 電話 25-5032  → 地域包括ケア推進係 電話 25-5127 やさしい健康講座 第179回  市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡市立病院の糖尿病内科部長が、専門分野についてお話します。 亀岡市立病院 糖尿病内科部長 北川功幸(きたがわ のりゆき) 《専門分野》糖尿病内科 「座りすぎ生活」は健康に悪影響です 長時間の「座りすぎ」がもたらす健康への悪影響が、世界的に注目されています。1日に8時間以上を座ったまま過ごしていて運動不足の人は、肥満や糖尿病が多く、死亡リスクも高いことが知られています。 1日のうちで座っている時間を減らして、立ち上がって体を動かす時間を作ることが重要です。「30分に1回、3分間あるきまわる」ことが健康改善に効果があることがわかってきました。また、30分続けて運動することに効果があるように、1日の運動の合計が30分でも効果があることがわかってきました。座っている時間を、わずか数分間でもウォーキングや軽いジョギングなどの運動に置き換えることができれば理想的ですが、運動は自宅の室内でも可能です。ジムでのトレーニングやプール、エアロビクスなど室内運動に、まとまった時間が取りにくい人には、日々の生活動作の中でできる、“ながら体操”をお勧めします。テレビを見ながら、歯磨きをしながら、あるいはキッチンでの家事の際に、足を上げ下げする運動、椅子に座ったまま上半身をひねる運動、立ち上がって胴体をひねる運動などの体操を組み合わせてみましょう。 現在の生活より、1日10分体を多く動かしてみる。30分に1回、部屋の中で立ち上がって体を動かしてみる。こういった意識が健康維持に役立つのではないでしょうか。 文化財めぐり 450 豊臣五奉行 前田玄以と亀山 小早川秀秋転封後に亀山城主となったのが前田玄以です。 前田玄以は、織田信忠の家臣として活躍し、本能寺の変の後は織田信勝、羽柴秀吉に仕えておもに京都市政を担った人物です。慶長三年(一五九八)、秀吉の晩年に秀頼を補佐する五奉行に任命されたことでも知られています。そのような秀吉政権の中枢を担う人物である玄以に与えられた所領が丹波亀山でした。 前田玄以の頃の亀山城下町を伝える古文書は、聖隣寺と大圓寺に残されています。当時、丹波亀山城のように城主が頻繁に変わる地域では、城主が変わるたびに文書を獲得して、これまで認められていた権利を保障してもらう必要がありました。聖隣寺と大圓寺には、それぞれ玄以の城代である秀以から「亀山において、古世町のうち米二石を寄進します」、「亀山において、荒塚町のうち米二石を寄進します」とする文書が与えられています。これらは、三月号で紹介した小早川秀秋家臣の山口宗長から安堵された「米二石」の追認を求めたものであることは明らかです。 またこれらの文書から、当時城下町とは異なる地域として「古世町」や「荒塚町」が成立していたことがわかり、城下の「町」が重層的に存在していたことがうかがえます。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 10ページ 亀岡おしらせばん 募集 地域密着型サービス運営委員会および地域包括支援センター 運営協議会委員の募集 高齢者が住み慣れた地域でいつまでも元気に生活できるようにするために、地域密着型サービスの指定と運営、地域包括支援センターの適正な運営について検討する委員を募集します。 定員 2人 対象 市内在住の40歳以上の人(介護保険の被保険者)で次の条件を満たす人▼ほかの本市の審議会などの公募委員に2件以上就任していない人▼市議会議員および本市職員でない人▼本市サービス事業関係者でない人 申込み 問合せ 5月31日(金)【必着】までに次へ 市役所1階24番窓口 高齢福祉課 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp その他 詳しくは市ホームページで確認 電話 25・5127(高齢福祉課) 川東市民プールの機械管理者と監視員を募集 とき 7月10日(水)〜8月25日(日) ▼7月10日〜24日までの間に、普通救命講習を受講 ▼プール開設期間の7月30日(火)〜8月25日(日)のうち週2日または3日・午前9時30分〜午後4時30分 対象 泳ぐことができる人 ○機械管理者:18歳以上の人(高校生は除く) ○監視員:高校生以上の人 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は応募できません。 定員 機械管理者3人、監視員10人 その他 書類選考および面接試験。面接日時は要相談。詳細については市ホームページで確認 申込み 問合せ 6月14日(金)午後5時までに次へ持参 〒621ー8501(住所不要) 市役所5階 生涯スポーツ課 電話 25・5055(生涯スポーツ課) 亀岡NAWASHIRO基金「共感者」集めプログラム エントリー団体募集 活動への共感の数により助成額を決定するプログラムです。 内容 当基金の「共感カード」を活用して市民からの応援メッセージを集め、そのカードの数により助成額を決定します。エントリーのうえ採択された団体は令和7年3月31日まで共感カードを集めます。 ▼助成額:共感カード50枚ごとに 25,000円(最大15万円) 対象 亀岡市で活動する非営利団体 期間 6月28日(金)午後5時 ※要項やエントリーシート、相談会の情報は基金ホームページへ 問合せ 亀岡NAWASHIRO基金事務局 亀岡市市民力推進課 電話 25・5002 メール syougai-gakusyu@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 亀岡市人権尊重推進審議会 市民公募委員の募集 ▼任期:委嘱日(7月予定)から2年間 ▼会議の開催:年5回程度(平日の日中に2時間程度) ▼応募用紙の内容をもとに選考します。 ▼会議出席ごとに委員報酬を支払います。 対象 次の全ての要件を満たす人 ・満18歳以上で市内在住、在勤の人 ・本市の人権行政に関心のある人 ・市のほかの審議会などの公募委員に2件以上就任していない人 ・平日の日中に開催する会議に出席できる人 ・本市議会議員および市職員でない人 定員 1人 申込み 問合せ 5月24日(金)【必着】までに、所定の応募用紙を郵送・持参・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5018 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka. lg.jp その他 応募用紙はホームページ・市役所1階市民情報コーナー・5階人権啓発課で配布。 (人権啓発課) 亀岡市いきいき長寿プラン 推進協議会委員の募集 認知症基本法をうけ、令和6年度から認知症の人や家族が意見を発信する場として委員枠を設けます。 任期:令和6年7月1日から2年間 内容 亀岡市いきいき長寿プランの策定および推進に係る提言など 定員 3人(40歳〜64歳の人 1人、65歳以上の人 1人、認知症の人または家族 1人) 対象 次の条件をすべて満たす人 1、市内在住で、亀岡市のほかの審議会などの公募委員に2件以上就任していない人 2、市議会議員や市の職員でない人 3、介護保険サービス事業関係者でない人 申込み 問合せ 応募用紙に必要事項・作文(400字程度)を記入の上、6月12日(水)【必着】までに、持参、郵送、ファクス、電子メールまたは応募フォームで次へ 〒621ー8501(住所不要)市役所1階23番窓口 高齢福祉課高齢者支援係 電話 25・5032 ファクス 24・3070 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は高齢福祉課窓口で配布(市ホームページでダウンロード可) (高齢福祉課) 亀岡市の人口と世帯数 令和6年3月31日現在 人口 86,569人(124人減) 内訳 男 42,098人(71人減) 女 44,471人(53人減) 世帯数 40,451世帯(56世帯増) 3月に転入した人 427人(231人増) 3月に転出した人 493人(322人増) 3月に生まれた人 30人(20人減) 3月に死亡した人 88人(10人増) ( )内は前月比増減数 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 5月12日、19日、26日、6月2日、9日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 11ページ 案内 亀岡市立幼稚園「なかよし広場」 ようちえんであそぼう 未就園児親子を対象とした、保護者同士の交流や子育て相談ができ、未就学児が安心して遊べる場です。ぜひお越しください。 とき 5月14日(火)、29日(水)午前10時〜11時30分 ところ 亀岡市立幼稚園(園庭や遊戯室) ▼年間の予定は市ホームページでお知らせします。 ▼0歳児親子の皆さんもお気軽に問い合わせてください。 申込み 問合せ 亀岡市立幼稚園 電話 25・1422 (亀岡市立幼稚園) ふれあいスポーツ・デー とき 5月18日(土) 午後7時〜9時 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 卓球やバドミントン、ニュースポーツ(モルック)体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。 料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可) 問合せ 市役所5階生涯スポーツ課 電話 25・5055 (生涯スポーツ課) 木育ひろば「KIRI no KO」の亀岡市民割引チケットを配布します 「KIRI no KO」の亀岡市の子どもたちの利用促進を図るため、0〜2歳の対象児童1人につき5枚、3〜5歳の場合は10枚、亀岡市民割引チケットを配布します。 対象 令和6年4月1日時点で5歳以下の児童で、申請時点で市の住民基本台帳に記載されている児童 とき 令和7年3月19日(水)までの平日午前8時30分から午後5時15分 ※土曜日・日曜日・祝休日は除く ところ BCome+(保健センター)2階窓口 電話 25・5126 その他 申請には申請者(保護者)の本人確認書類が必要です。 ▼申請後に3歳になった場合、再申請するとさらに5枚を配布します。 (子育て支援課) 5月31日は世界禁煙デーです(禁煙週間5月31日〜6月6日) 改正健康増進法が全面施行されています 「望まない受動喫煙のない社会をできるだけ早期に実現する」ことを目標としています。 学校・病院・児童福祉施設など・行政機関の施設は「敷地内禁煙」です。 事業所・飲食店など多数の人が利用する施設は、「原則屋内禁煙」になっています。 亀岡市では、条例により市内全域で路上喫煙禁止をお願いしています。 路上喫煙をやめることで、望まない受動喫煙を防止しましょう。 なくそう! 望まない受動喫煙 受動喫煙について詳しく見る 喫煙と健康 禁煙して心身の健康を取り戻そう 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25-5004(健康増進課) 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意≫ トラブル事例 仕事を探しており「スマートフォンからスタンプを送信するだけで日給5万円」と記載のあるサイトから登録した。後日、担当者から電話があり「予想収益100万円」とする約70万円の副業サポートプランを勧められた。「先行投資」と言われ貸金業者3社から30万円ずつ借金する方法を提示された。 遠隔操作アプリをインストールさせられ、私のスマートフォンの画面が共有された状態となり、インターネット上で各社に借金を申し込んだ。家族に反対されたため、借金の申し込みを撤回したい。 【消費者へのアドバイス】 ●遠隔操作アプリとは、自分のスマートフォンやパソコンに遠隔地の第三者が接続して、両者が画面を共有しながら遠隔操作を行うアプリのことです。パソコンメーカーや通信事業者がユーザーサポートを行う場面などで利用されます。 ●副業や投資の勧誘では、支払いのために借金をさせられる場合があり、最近では、遠隔操作アプリを悪用して借金をさせるケースが目立っています。 ●事業者は、遠隔操作アプリを悪用し、消費者のスマートフォンの画面を見ながら、お金の借り方について細かく指示を出します。事業者から「説明のために必要」などと遠隔操作アプリをインストールするように指示されても、安易にインストールするのは避けましょう。 ●簡単に稼げるようなうまい話はありません。「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告をうのみにしたり、借金してまで契約などしないようにしましょう。 ●困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります)   【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021  (消費生活センター) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 12-13ページ 子育て情報カレンダー 5/10〜6/9 5/10(金) ぷくぷくひろば「ダンボールであそぼう」 とき 午前10:00〜11:00 ところ かめおかっこひろば 対象 1歳以上〜2歳未満の子と保護者 絵本ひろば「トイレ」 とき 1、午前 9:45〜10:15、2、午前10:30〜11:00 ところ かめまるランド 対象 どなたでも 5/12(日) パパもウエルカム!プレぴよひろば「助産師さんとお話しましょ・骨盤ヨガ」 とき 午前10:00〜11:00 ところ かめおかっこひろば 対象 妊娠中の人とパートナー 5/14(火) かめおかっこ出前ひろば「コロコロだんごむしをつくってあそぼう」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 図書館中央館 対象 未就園児と保護者 COCOいく「こぶたくらす」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 令和6年1月〜2月生まれの子と保護者 費用 1,000円 5/15(水) ひよこひろば「保健師による子どもの発達と子育てについてのお話・ふれあいあそび」 とき 午前10:00〜11:00 ところ かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 5/18(土) ファミサポまつり おいで〜おいで〜オープンDAY とき 午前10:00〜午後1:00 ところ ガレリアかめおかイベント広場 対象 どなたでも 5/21(火) COCOいく「たぬきくらす」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 令和5年7月〜12月生まれの子と保護者  費用 1,000円 5/22(水) ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、プレイマットで遊ぼう、1歳のお祝いをします」 とき 午前10:00〜11:00  ところ かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 5/24(金) きらきらひろば「ダンボールであそぼう」 とき 午前10:00〜11:00 ところ かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者  費用 1,200円 5/26(日) 子ども服の交換会「ふ〜くふーく」 とき 午前10:00〜午後3:00 ところ 世代間交流室 対象 どなたでも 5/27(月) ファミサポ利用体験会 とき 1、午前 9:30〜11:30、2、午前10:00〜12:00、3、午後 1:00〜 3:00、4、午後 1:30〜 3:30 ところ かめおかっこひろば 対象 新規おねがい会員、既におねがい会員で一度も利用したことがない人 5/28(火) COCOいく「きつねくらす」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 令和5年1月〜6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 6/3(月) プレひよこひろば「産前産後交流会」 とき 午前10:00〜11:00 ところ かめおかっこひろば 対象 妊婦と産後間もない人 6/4(火) ファミサポ料理交流会「おやつ作り」 とき 午前10:00〜正午 ところ ガレリアかめおか料理実習室 対象 ファミサポ会員 6/5(水) ひよこひろば「ベビーマッサージ」 とき 午前10:00〜11:00 ところ かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 とき 午前10:30〜11:30 ところ ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 ファミサポとは…? ファミリー・サポート・センターは育児の援助を受けたい依頼人と、育児の援助をしたい人がそれぞれおねがい会員、まかせて会員として登録し、ファミリー・サポート・センター事務局がその橋渡し役を行い、困った時には会員同士が地域の中で子どもの世話を一時的に有料で援助し合う組織です。 主な活動の内容 ・保育園・幼稚園の登園前や終了後の預かり ・保育園・小学校等の休み時の援助 ・保護者の用事の場合の預かり                   など 保健センターのお知らせ 健診・相談 1、パパママ教室 ≪予約制≫ とき・対象者など 5月16日(木) 、6月1日(土) 時間 午前10:00 〜正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 2、育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 5月28日(火)、6月6日(木) 時間 午前9:30 〜11:15 対象 乳幼児とその保護者 健診・相談 3、乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4か月/11か月/1歳6か月/3歳児健診 健診・相談 4、母乳育児サロン ≪予約制≫ とき・対象者など 5月23日(木) 時間 午前10:00〜11:30 対象 妊娠6カ月以降の妊婦と家族 健診・相談 5、BCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 生後7カ月の乳児 保健センター 愛称は「BCome+」(びーかむぷらす)! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ 1、2、3、4、こども家庭課母子健康係 電話 24-5016 5、健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話  29-2710 ファクス  29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話 080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 14ページ 特定医療費(指定難病)受給者証継続申請のご案内 「南丹保健所での手続き」 期間 6月3日(月)〜7月31日(水)午前9時〜正午、午後1時〜5時(土・日・祝除く) 「亀岡総合庁舎での手続き(事前予約制)」 期間 日程は継続申請案内(5月末頃送付)を確認してください。 問合せ 南丹保健所保健課 電話 0771・62・2979 (障がい福祉課) 令和6年度(令和5年分)所得証明書を発行します 1、市・府民税を毎月の給与から差し引かれている人(給与所得者)は5月17日(金)から発行します。 ※税額の一部を個人納付にしている人や年金から差し引かれている人は、2、の人と同日です。 2、市・府民税を個人で納付している人や年金から差し引かれている人(農業・自営業・年金所得者など)は6月3日(月)から発行します。 ※令和5年度から令和2年度(令和元年分)までの証明は、これまでどおり発行しています。 その他 持ち物:窓口に来る人の本人確認のできる書類(マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証など)、手数料 ▼同一世帯員以外の代理人は委任状も必要です。 問合せ 市役所1階税務課(10番窓口) 電話 25・5012(税務課) 福祉電話の設置 (高齢者福祉サービス) 緊急時に連絡手段や安否確認のために、電話を持っていない人に電話機を貸与します。 対象 ▼70歳以上の一人暮らし▼70歳以上の重度身体障がい者の人▼70歳以上で構成された世帯▼70歳以上と18歳未満で構成された世帯などで次の全てに該当する人 1、世帯全員が市府民税非課税2、安否の確認、日常生活に対する助言や相談、その他電話による連絡が必要と認められる人 問合せ 〒621ー8501(住所不要) 高齢福祉課高齢者支援係 電話 25・5032 ファクス 24・3070 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp その他 無料(月300円を超える通話料は利用者負担)設置台数は限りがあります。 (高齢福祉課) 在宅高齢者介護激励金の支給(高齢者福祉サービス) 在宅で要介護3(要介護2であっても認定調査時の主治医意見書の「認知症高齢者の日常生活自立度」が2以上を含む)の認定を受けている高齢者を介護している人に在宅高齢者介護激励金(3万円)を支給します。 対象 次の全てに該当する人1、高齢者および介護者が市内在住で市町村民税非課税世帯2、高齢者が病院等に通算して3カ月を超えて入院・入所していない3、要介護3の認定を受けてから1年以上継続(例外あり)4、申請日前1年以内に介護保険サービスを利用していない(例外あり)5、介護者は高齢者と同居もしくは常時介護している配偶者または3親等内の親族6、当該年度に激励金の支給を受けていない 問合せ 〒621ー8501(住所不要) 高齢福祉課高齢者支援係 電話 25・5032 ファクス 24・3070 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp (高齢福祉課) 亀岡生き物大学特別講座 「親子で体験!初めての家庭菜園」 とき 5月18日(土) 午前10時〜正午 「ホタル教室」 とき 5月31日(金) 午後7時30分〜9時 申込み 問合せ 各講座前日午後5時までに、ホームページ内の応募フォームにて申し込み ▼詳細はQRコードから確認してください。 電話 26・6100(環境政策課) 自動車税(種別割)納期限のおしらせ 期間 5月31日(金)まで 近くの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアでの納付に加えて、クレジットカードなどのキャッシュレスで納付もできます。 ▼納税通知書が届いていない場合は問い合わせてください。 問合せ 京都府南丹広域振興局税務課 電話 22・0330 ファクス 22・0415 (税務課) あなたの善意を赤十字に 5月は赤十字会員増強運動月間です 日本赤十字社では国内外での人道的事業推進のため、会員を募集しています。皆さんのご支援、ご協力をお願いします。 とき 5月31日(金)まで 問合せ 日赤京都府支部亀岡市地区(市役所1階地域福祉課内) 電話 25・5029 ファクス 24・3070(地域福祉課) 家族介護者慰労金の支給 (高齢者福祉サービス) 在宅で要介護4または5の認定を受けている高齢者を介護している人に家族介護者慰労金(10万円)を支給します。 対象 次の全てに該当する人1、高齢者および介護者が市内在住で市町村民税非課税世帯2、高齢者が病院等に通算して3カ月を超えて入院・入所していない3、要介護4または5の認定を受けてから1年以上継続4、申請日前1年以内に介護保険サービスを利用していない(例外あり)5、介護者は高齢者と同居もしくは常時介護している配偶者または3親等内の親族6、当該年度に慰労金の支給を受けていない 問合せ 621ー8501(住所不要) 高齢福祉課高齢者支援係  電話 25・5032 ファクス 24・3070 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp (高齢福祉課) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 15ページ 亀岡市総合福祉センター 5月の参加者募集カレンダー 5/10〜6/9 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 開館時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館)※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 5月10日(金)午前9時から 対象 市内在住・在勤の女性  障害者福祉センター 申込み  5月10日(金)午前9時から 対象  障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例外あり 中央老人福祉センター 申込み 5月10日(金)午前9時から 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 登録グループ主催事業 申込み  5月10日(金)午前9時から 対象 どなたでも ※以下のカレンダーには募集する講座などの開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。併せて受付時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 5/18(土) 登録グループ主催事業 社交ダンスサークル「もみの木会」体験会 午後7時30分〜9時 全4回 期間  5月17日(金) 午後5時まで 5/23(木) 障害者福祉センター きこえの広場 午後1時30分〜3時30分 5/52(土) 障害者福祉センター 健康ひろば 〜転倒防止と脳活性の体操〜 午後2時30分〜3時10分 5/27(月) 障害者福祉センター わいわいパソコン広場1、 〜便利な機能を学ぼう〜 午前10時〜正午 全4回 5/30(木) 障害者福祉センター かんたん料理広場 午前10時〜午後1時 料金 400円(材料費) 6/2(日) 障害者福祉センター 要約筆記者養成講座【前期】 午前10時〜午後3時30分 全8回 料金 3,670円(テキスト代) その他 実費あり 6/5(水) 中央老人福祉センター シニアの知って得するシリーズ 今からでも間に合う!知って得する相続のこと 午後1時30分〜3時30分 全3回 6/6(木) 働く女性の会 「女子会カフェ」 1、午前10時〜11時30分 ※1、は当日参加可 2、午前11時30分〜正午 ※2、は個別相談(要予約) 中央老人福祉センター マイペースで健康体操講座(前期) 午前11時〜正午 全8回 料金 2,000円 6/7(金) 働く女性の会 MOS検定Excel受験準備講座1、(基礎) 午前10時〜正午 全6回 料金 2,000円 テキスト代:2,200円 障害者福祉センター たのしい書道講座 午前10時〜正午 全15回 ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 1 6月12日(水) 登録グループ主催事業 ピンポンサークル水仙体験会 午前10時〜11時 期間 6月10日(月)午後5時まで 2 6月13日(木) 働く女性の会 ママ・パパのおしゃべりサロン(親子同室) 午前10時〜11時30分 今月の遊び:しゃぼん玉 3 6月13日(木) 働く女性の会 やさしいヨーガ講座 全10回 午後3時〜4時 料金 2,000円(女性限定) 4 6月14日(金) 中央老人福祉センター 男のヨガ講座〜体幹を鍛えて免疫力アップ〜 全16回 午後1時30分〜2時30分 料金 3,500円 5 6月15日(土)・22日(土) 働く女性の会 保存食講座「減塩梅干しづくり」 全2回 1、午後1時〜 2、午後2時〜 料金 600円 材料費 2,000円/kg(諸費用含む) ≪亀岡市総合福祉センターからのおしらせ≫ 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動支援も行っております。ぜひ、ご利用ください。 ≪亀岡市総合福祉センター利用グループ登録のおしらせ≫ 亀岡市総合福祉センターでは、市民グループの活動を支援するための利用グループ登録制度を設けています。令和6年度総合福祉センター利用グループ登録の申請書類(年度途中分)を5月20日(月)から配布します。 申請受け付は、6月10日(月)から行います。 詳細は総合福祉センターへ問い合わせてください。 なお、問い合わせは午前9時から午後5時までにお願いします。 ふるさとバス・コミュニティバスをご利用ください。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 16ページ 亀岡市議会定例会6月議会本会議日程 とき 内容 6月10日(月)午前10時開会(議案提案理由説明など) 6月18日(火)〜21日(金)午前10時開会(個人質問など) 7月1日(月)開会時間未定(議案採決など) ※日程は予告なく変更する場合があります。 その他 本会議の傍聴を希望する人は市役所8階市議会議場へお越しください。 インターネット中継でも本会議の模様を配信していますので、ぜひご覧ください。 問合せ 市役所7階議会事務局  電話 25・5051 ファクス 25・6965 (議会事務局) マッサージサービス事業 とき 5月23日(木)、26日(日) 午前10時〜午後3時 ところ 総合福祉センター2階 教養娯楽室 内容 高齢者向けの低額マッサージサービス 対象 市内在住のおおむね70歳以上の人 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 5月15日(水)午前9時から正午、午後0時30分から午後3時までの間に、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内) 電話 22・1311 問合せ 担当者 松本 電話 25・7692 (高齢福祉課) 健康相談・もの忘れ相談のご案内 自身や家族の健康について保健師・管理栄養士・健康運動指導士・歯科衛生士などの専門職が相談に応じます。気軽にお越しください。予約は不要です。 とき 6月3日(月) 午前10時〜正午 ところ 市役所1階市民ホール 内容 健康に関する相談、血管年齢測定、血圧測定、もの忘れ相談、姿勢チェック、歯の相談など 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) マルシェ大原野の開催 (京都市西京区との住民交流) とき 5〜6月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179)※駐車スペースあり 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局 (JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(市民力推進課) 亀岡市交流会館「カメロックス」 スポーツクライミング教室 (初心者向け) とき 5月26日(日) 午前10時〜11時30分 午後1時30分〜3時 ところ 亀岡市交流会館(カメロックス) 定員 各回先着10人 対象 7歳以上 その他 料金は通常使用料(詳細はホームページ) 申込み 問合せ 講座2日前の午後5時までにHP記載の応募フォームで申し込み 電話 26・5001(市民力推進課) 文化資料館ロビー展 「五月人形」 端午の節句に合わせて、明治時代や昭和の「五月人形」を飾ります。 「明智光秀」 明智光秀の生涯や丹波攻めの様子などを 写真や解説パネルで紹介します。 その他 常設展では明智光秀の肖像画(複製)や、 書状などの資料も展示しています。 【共通】 料金 ロビー展は無料。常設展見学は大人210円、小・中学生100円 とき 6月2日(日)までの午前9時〜午後5時(月曜日を除く) ところ 文化資料館ロビー(古世町) 問合せ 文化資料館(月曜日休館) 電話 22・0599 ファクス 25・6128 (文化資料館) 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 月日 5月15日(水) 場所 東つつじケ丘自治会 月日 5月22日(水) 場所 本梅町自治会 月日 5月29日(水) 場所  古世町自治会 月日 6月5日(水) 場所  篠町自治会 時間・内容 1、午前11時〜正午…スマホの基本講座(Android)(アンドロイド) 2、午後0時30分〜1時30分…スマホの基本講座(iPhone)(アイフォーン) 3、午後2時30分〜3時30分…スマホの応用講座(Android)(アンドロイド) 4、午後4時〜4時45分…スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) 6月5日のみ講座内容が変更します。(内容未定) ※1、2、基本講座…マップの操作・ルート検索方法、写真・動画の撮影方法など ※3、応用講座…インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法など ※4、個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の前日までに電話で、スマホ相談予約窓口 【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前9時〜午後5時)】へ 土日祝日も電話受け付け(情報政策課) 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 17ページ 令和6年6月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 資源循環推進係 電話 24-9600 お願い ★ くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★ くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ★ 作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがありますので、作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★ 転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、資源循環推進課 (電話 24-9600)まで連絡してください。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)環境かめおか 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 3日(月)〜7日(金) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 10日(月)〜14日(金) 森 17日(月)〜21日(金) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 24日(月)〜28日(金) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 3日(月)〜7日(金) ーーーーーーー 10日(月)〜14日(金) 都台 17日(月)〜21日(金) 曙台 24日(月)〜28日(金) ーーーーーーー 宮前町 3日(月)〜7日(金) 神前 10日(月)〜14日(金) ーーーーーーー 17日(月)〜21日(金) 猪倉(湯ノ花平除く)、宮川 24日(月)〜28日(金) 猪倉(湯ノ花平) 東本梅町 3日(月)〜7日(金) ーーーーーーー 10日(月)〜14日(金) ーーーーーーー 17日(月)〜21日(金) 東本梅町 24日(月)〜28日(金) ーーーーーーー 本梅町 3日(月)〜7日(金) 西加舎 10日(月)〜14日(金) 東加舎(塩脇)、西加舎 17日(月)〜21日(金) 中野、平松、井手 24日(月)〜28日(金) 東加舎(塩脇除く) 畑野町 3日(月)〜7日(金) 千ケ畑(高橋2・3・5、鎌ヶ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀1〜3) 10日(月)〜14日(金) 千ケ畑(高橋2・3・5、クルビ谷)、広野(平井)、土ケ畑(布子谷1・2) 17日(月)〜21日(金) 広野(平井、権現、白砂、箱木原、閉亀4、烏帽子)、土ケ畑(大タワ、牛道)、千ヶ畑 24日(月)〜28日(金) 広野(権現、白砂、箱木原)、左記以外の土ケ畑 東別院町 3日(月)〜7日(金) ーーーーーーー 10日(月)〜14日(金) 見立、雁松 17日(月)〜21日(金) 見立 24日(月)〜28日(金) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野、 西別院町 3日(月)〜7日(金) ーーーーーーー 10日(月)〜14日(金) 万願寺(大堂除く)、笑路、柚原 17日(月)〜21日(金) 笑路、柚原、万願寺(大堂除く) 24日(月)〜28日(金) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地、大槻並 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 3日(月)〜4日(火) ーーーーーーー 6日(木)〜11日(火) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、 古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 13日(木)〜19日(水) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 21日(金)〜28日(金) ーーーーーーー 曽我部町 3日(月)〜4日(火) ーーーーーーー 6日(木)〜11日(火) ーーーーーーー 13日(木)〜19日(水) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 21日(金)〜28日(金) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 3日(月)〜4日(火) ひえ田野町 6日(木)〜11日(火) 馬路町、旭町、千代川町 13日(木)〜19日(水) 河原林町、吉川町、大井町 21日(金)〜28日(金) 千歳町、保津町 ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン(HPVワクチン)について ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン(HPVワクチン)は、厚生労働省の勧告に基づき、積極的な勧奨を控えていましたが、国の審議会において、安全性に特段の懸念がなく接種による有効性が副反応のリスクを上回ると認められたことから、令和4年度から積極的な勧奨を再開しました。 ◇定期接種とキャッチアップ接種について 積極的勧奨対象者 小学6年生〜高校1年生に相当する学年(平成20年4月2日から平成25年4月1日生まれ)の女子 ※中学1年生時の接種が望ましい キャッチアップ接種対象者 ワクチンの接種機会を逃した平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女子 キャッチアップ接種は令和7年3月31日までです。接種を完了するには6カ月程度必要です。早めの接種を検討してください。 料金  無料 接種の際に必要なもの 母子健康手帳・予防接種済証(これまでの接種で、母子健康手帳への記載に代えて発行している場合) 予診票・接種する人の本人確認書類(学生証・健康保険証・マイナンバーカード・免許証など) 接種できるワクチン 2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、 9価ワクチン(シルガード9) ◇キャッチアップ接種対象者のうち自費で接種した人へ接種費用を払い戻しします 積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の機会を逃し、定期接種の対象年齢を過ぎてHPVワクチンを自費で接種した人に接種費用を払い戻しします。 期間 令和7年3月31日 対象 次の条件をすべて満たす人 1、 令和4年4月1日時点で亀岡市に住民登録があること 2、 平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女子であること 3、 16歳となる日の属する年度の末日までに(定期接種の対象期間内に)、定期接種において3回の接種を完了していないこと 4、 17歳となる日の属する年度の初日から令和4年3月31日までに国内の医療機関で2価または4価ワクチンの任意接種を自費で受けた人 ※償還払いと同種の費用助成を他市町村で受けた人は対象になりません。 ※9価ワクチンは償還払いの対象になりません。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口)  電話 25-5004(健康増進課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 18ページ 運動公園各種事業 延期や中止の場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 5月19日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 事前申し込み必要 開始時間10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ※初回講習会受講希望の人は運動公園体育館事務所まで問い合わせてください。 事業名 トレーニングルーム 月会費制会員 1、月会費制利用会員 2、シニア利用会員 利用可能日時 営業日の午前9時〜午後9時30分 【休館日:火曜日】 対象・内容 対象 1、64歳以下の人 2、65歳以上の人 内容 16歳以上(承認証を持っている人)が月会費制になると休館日を除く1カ月間に何度でも利用できます(毎月更新制) ※運動公園体育館事務室窓口で手続きをお願いします。 定員 各100人(先着順) 費用 1、 3,000円 2、 2,500円 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 6月6日・13日・20日・27日(各木曜日) 1、はじめてクラス 午後5時45分〜6時35分 2、初級クラス 午後6時35分〜7時50分 3、中級クラス 午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校2年生 2、小学校3年生〜6年生 3、小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 各クラス 5,500円 ※月により開講回数が変わります。 ※入会時にTシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室 とき 6月5日・12日・19日・26日(各水曜日) 1、はじめてクラス 午後4時30分〜5時30分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校6年生ではじめてチアダンスを始める人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの人はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 1、はじめてクラス6,600円 ※月により開講回数が変わります。 ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要ですので問い合わせてください 事業名 ノルディックウオーク体験会 とき 5月25日(土) 1、10:30〜11:30 2、14:00〜15:00 ※雨天中止 ところ・対象・持ち物 ところ 亀岡運動公園内 対象 16歳以上でノルディックウオークに興味のある人※未経験者大歓迎 持ち物:運動のできる服装・飲み物・歩きやすい靴 ※ノルディックポールは無料貸与可 定員 各クラス15名(先着順) 参加料 500円 支払い 初回参加日当日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他 開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申込み問合せ 5月10日(金)から来館または電話にて事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館)(都市整備課) 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 幹部候補生(一般) 概要 入隊後約1年で陸・海・空の幹部自衛官に任官します。 受け付け締め切り 第2回 6月13日(木)(飛行要員除く) 試験期日 第2回 6月22日(土) 種目 一般曹候補生 概要 基幹要員である陸・海・空曹として必要な資質を養います。 受け付け締め切り 5月7日(火) 試験期日 5月17日(金)〜20日(月) ※いずれか1日を指定されます。 種目 自衛官候補生 概要 任期制の自衛官。 資格や技術を身に付け、就職・進学・継続を選択します。 受け付け締め切り 年間を通じて行っています。 試験期日 受付時にお知らせします。 採用説明会のご案内            とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時/午後3時〜5時※土・日曜日、祝休日は要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 対象 どなたでも参加できます。 受け付け                  問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170   京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索(自治防災課) 各種納期のお知らせ 5月31日(金)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。 また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 固定資産税・都市計画税 第1期分 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 4月分 資源循環推進課 電話 24-9600 保育所(園)保育料 5月分 公立保育所副食費 5月分 保育課 電話 25-5028 市営住宅使用料 5月分 建築住宅課 電話 25-5048 くらしの資金貸付償還金 5月分 地域福祉課 電話 25-5073 かめおか児童クラブ負担金 5月分 社会教育課 電話 25-5199 〜現在、1,843人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 19ページ 後期高齢者医療制度 人間ドック費用の一部助成のお知らせ 後期高齢者医療被保険者を対象にした人間ドック費用の一部を助成します。 個別健診や集団セット健診を受診しない人で、人間ドックを希望する場合は申し込んでください。 対象 ▲ 後期高齢者医療保険の加入者 ▲ 110人(先着順)※保険料の未納がない人 ※定員になり次第、受け付けを終了しますのでご注意ください。 期間 6月15日(土)〜令和7年2月28日(金) 健診内容 血液検査、心電図、胃・肺・大腸検査、婦人科検査など 健診機関窓口での自己負担額 おおよそ、30,000円〜46,000円(婦人科検査含) ※健診機関、胃カメラ、婦人科検査などの選択により異なります。 ※受診日に健診機関窓口で健診費用総額から12,000円を引いた額を自己負担額として支払います。 市の負担額 1人当たり 12,000円(費用が12,000円未満の場合はその額) ※自己負担額が12,000円ではありません。ご注意ください。 健診機関 ○亀岡市立病院(篠町)  ○亀岡シミズ病院(篠町) ○京都中部総合医療センター(南丹市八木町)  ○京都工場保健会(京都市中京区) ○御池クリニック(京都市中京区)  ○御池クリニックレディースプラザ(京都市中京区) ○京都予防医学センター(京都市中京区)  ○京都桂病院(京都市西京区) 注意事項 ▲申込者には、受診案内を送ります。 ▲健診結果は受診医療機関・市で保管し、保健指導などに活用します。ご了承の上受診してください。 ▲市が実施する人間ドック・脳ドック・特定健診および健康診査を同年度に重複して受診できません。 ▲受診日当日に市に住所を有する後期高齢者医療制度の加入者でない場合は受診できません。 申し込み方法 締め切り日:9月30日(月)【必着】 はがきサイズの用紙に、郵便番号・住所・氏名・フリガナ・電話番号・生年月日・被保険者番号を記入し、郵送(封書)または保険医療課窓口(1階6番窓口)へ持参してください。 【あて先】 〒621-8501(住所不要)亀岡市保険医療課 「人間ドック(後期)」行 ※市ホームページ申し込みフォームからも申し込みできます。 問合せ 市役所1階保険医療課 後期高齢者医療制度担当(6番窓口) 電話 25-5026(保険医療課) 風しん予防接種費用を助成します 妊娠初期に風しんにかかると、胎児に感染し、赤ちゃんが難聴、白内障、先天性心疾患を特徴とする先天性風しん症候群を持って生まれてくる可能性が高くなります。生まれてくる子どもを病気から守るため予防接種を受けましょう。 対象者 1、風しん抗体価の低い妊娠を希望する女性(女性が予防接種を受けられない場合に限り、同居者で風しん抗体価が低い人も対象) 2、風しん抗体価の低い妊婦の同居者で、風しん抗体価の低い人 ※過去に風しん予防接種の費用助成を受けた人は、対象外です。 ※風しん抗体価の検査は、京都府風しん抗体検査無料実施登録医療機関で受けることができます。 助成回数 1人1回 手続き方法 医療機関で接種費用全額を支払った後、健康増進課窓口で費用助成の申請を令和7年4月7日(月)までにしてください。 接種対象期間 令和6年4月1日(月)〜令和7年3月31日(月) ※申請に必要なものなど、詳細は市のホームページを確認してください。 助成額 接種ワクチンの種類 麻しん風しん混合ワクチン(MR) 助成額(上限) 一般 6,400円 助成額(上限) 非課税・生活保護 9,600円 接種ワクチンの種類 風しん(単抗原)ワクチン 助成額(上限) 一般 4,000円 助成額(上限) 非課税・生活保護 6,000円 昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日に生まれた男性の風しん抗体検査・予防接種について これまで国の制度で風しんの予防接種を受ける機会がなく、他の世代に比べて抗体保有率が低いことから、令和元年度と令和2年度に抗体検査・予防接種を無料で受けることができるクーポン券を送付しています。令和5年度にはクーポン未使用者に再送付しました。対象者のうち、まだ検査を受けていない人は、この機会に抗体検査・予防接種を受けてください。 ※受診時には必ずクーポン券が必要です。手元にない人は発行しますので、受診前に、本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)を持参し、健康増進課(市役所1階17番窓口)へお越しください。 期間 令和7年3月31日(月)まで(抗体検査だけでなく、予防接種も終了する必要があります。) 対象 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日に生まれた男性 検査・接種場所:市内実施機関は市のホームページ、全国の実施機関は厚生労働省のホームページを確認してください。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25-5004 ファクス 24-3070(健康増進課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 20-21ページ 令和6年度 亀岡市さわやか教室 講座年間予定表 開催日時 6月6日(木)午後1時〜2時30分 会場 ガレリアかめおかコンベンションホール 内容 開 講 式 第1講座 フレイル予防楽しみながら健康なからだづくりを学ぼう! その他 動きやすい服装で参加してください 講 師 佛教大学 保健医療技術学部 白星 伸一(しらほし しんいち)さん 開催日時 7月11日(木)午後1時〜2時30分 会場 ガレリアかめおか響ホール 内容 第2講座 楽しく健活しよう! 見直そう!命を守る水 講 師 (株)明治 食育セミナー担当 管理栄養士 高井 紀子(たかい のりこ)さん 開催日時 9月19日(木) 午後1時30分〜3時 申込期限:6月13日(木) 会場 【地域おでかけ講座】 旭町自治会 講堂 内容 第3講座 懐かしの学び舎で童謡・唱歌に親しもう! ハーモニカ・ヘルマンハープとともに 講 師 ハーモニカ奏者 八木 敏光(やぎ としみつ)さん 日本ヘルマンハープ振興会 インストラクター 山本 泰子(やまもと やすこ)さん 開催日時 10月10日(木) 午後1時10分〜2時40分 会場 【地域おでかけ講座】 運動公園体育館(小体育館) 内容 第4講座 スポーツでコミュニケーション!卓球バレー・モルック・ボッチャにチャレンジ その他 動きやすい服装で参加してください 講 師 亀岡市スポーツ推進委員協議会 スポーツ推進委員 開催日時 11月14日(木)午後1時〜2時30分 会場 ガレリアかめおかコンベンションホール 内容 第5講座 笑いの伝承 落語を楽しもう! 講 師 落語家 笑福亭 仁嬌(しょうふくてい にきょう)さん 開催日時 令和7年1月16日(木)午後1時〜2時30分 会場 ガレリアかめおか響ホール 内容 第6講座 阪神淡路大震災から30年を経て 講 師 京都大学防災研究所 開催日時 2月20日(木)午後1時〜2時30分 会場 ガレリアかめおかコンベンションホール 内容 第7講座 220年の伝統を現代へ通用するワザに からだにもこころにもやさしい京菓子を 閉 講 式 講 師 (株)亀屋良長取締役 吉村 由依子(よしむら ゆいこ)さん 対象 おおむね60歳以上の市民 料金 無料 申込み問合せ 電話またはFAXで市役所4階社会教育課 電話 25-5054 ファクス 25-5513(社会教育課) 各種団体の事業 掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。 事業名 子供将棋教室 とき 5月11日(土)、12日(日) 午前10時30分〜正午 ところ ガレリアかめおか 1階クラブ室 内容 対象 小学生・中学生 定員 各回6人 料金 150円 申込み 電話先着順 問い合わせ先 子供将棋クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 ユズリンコンサート とき 5月12日(日) 午後1時30分〜4時 ところ ガレリアかめおか コンベンションホール 内容 “ユズリン”の愛称で有名なシンガーソングライター中山譲さんの歌が楽しめるコンサート 問い合わせ先 ユズリンサークル99YEARS 電話 090-6987-1072(中西) 事業名 朗読、よみきかせ、司会ボランティア 入門体験サロン とき 5月13日・20日(月) 午後1時30分〜3時 ところ かめおか市民活動推進センター 会議室 内容 声を出して脳を活性化させ、いつまでも若く健康に! 対象 読むことや話すことが好きな人、にが手な人 定員 各日5人 申込み 主催者に電話 問い合わせ先 アナウンス研究会 山田 恵子(やまだ けいこ) 電話 090-3627-0021 事業名 コーラス体験レッスン とき 5月15日(水) 午前10時〜11時 ところ 東部文化センター 3階ホール 内容 童謡・唱歌・ポピュラーを楽しく歌おう。 ※(楽譜)コピー代100円、マスク着用 問い合わせ先 女性コーラスミュージック・パーク 電話 24‐6459 山田 郁代(やまだ いくこ) 事業名 脳トレ「将棋教室」 とき 5月15日(水)・22日(水) 午前10時30分〜午後0時30分 ところ ガレリアかめおか 1階クラブ室 内容 対象 50歳以上の人 定員 各回6人 料金 200円 申込み 電話先着順 ※初心者大歓迎 問い合わせ先 亀将クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 生涯スポーツデー とき 5月18日(土)・6月8日(土) 午後1時30分〜5時 ところ 亀岡運動公園体育館 内容 卓球、バドミントン、バスケットボール、幼児用遊具など指導員の下で様々なスポーツを体験。 料金 幼児・障がい児・者無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話  24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 第82回保津川寄席 とき 5月18日(土) 午後2時〜4時(午後1時30分開場) ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 玄人顔負けのレベルの高さがウリの素人寄席 定員 20人(要申し込み) 料金600円 問い合わせ先 かめおかまちの 元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/contents/project-hozugawa.html 事業名 ソフトテニスを楽しもう会 とき 5月18日(土)午後5時〜7時 ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 対象 市内在住・在学・在勤の高校生以上(初心者〜上級者) 料金 500円(一般)、300円(高校生・連盟員) 申込み 当日現地  ラケット貸出あり。動きやすい靴と服装持参。10月まで毎月開催。 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 長嶋 悦子(ながしま えつこ) 電話 090-1967ー4006 事業名 亀岡わかくさねっと (おしゃべりカフェ) とき 5月19日(日) 午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人 申込み できるだけ予約 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/70s-project/contents/wakakusa.html 事業名 憲法講演会 とき 5月19日(日)午後2時〜4時 ところ ガレリアかめおか大広間 内容 平和コンサート・憲法講演 料金 入場料1,000円(中高生500円) 問い合わせ先 憲法講演実行委員会 原田(はらだ) 電話 22-2585 事業名 出張がん個別相談 とき 5月21日(火)、6月18日(火)午後1時30分〜3時30分 ところ 京都府南丹保健所 内容 がんに関するさまざまな相談をお受けします。※相談無料 問い合わせ先 府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394(実施日前の平日午後4時まで) 事業名 第59回亀岡市花展示会 とき 5月24日(金)〜27日(月) 午前9時〜午後5時(初日は午後1時から、最終日は正午まで) ところ ガレリアかめおか 1階ロビーギャラリー 内容 市花愛好者が、丹精込めて育てあげたツツジの展示 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ファクス 24-9195 事業名 第1回 らくちん介護勉強会〜基本編〜 とき 5月25日(土) 午後1時〜3時 ところ 寄って亭(西町60) 内容 生理的な動きを活かした基本的な介護技術 定員 10人 期間 5月10日(金)〜23日(木) 料金 300円  申込み 電話(先着順) 問い合わせ先 NPO法人 共生ケア かめっこの会事務局 丸山(まるやま) 電話 090-9624-5872 事業名 2024年度亀岡市クラブカップ戦(男子・女子) とき 5月26日(日)午前9時受付 ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 ノーアドバンテージ方式で6ゲーム先取。1チーム男子の部6人、女子の部4人、その他(前登録チーム)4人。 対象 協会加盟クラブ、協会加盟クラブ合同チーム 期間 5月18日(土) 料金 男子の部7,000円、女子の部5,000円、その他6,000円 問い合わせ先 亀岡市テニス協会 普及部 佐藤(さとう)電話 0771-22-8738 城戸 (きど)電話 0771-24-6991 ホームページ http://www.kameoka-city-tennis2010.info/ 事業名 『ある男』上映会 とき 6月1日(土)2回上映 1、午前10時30分から 2、午後1時30分から ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 第46回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を含む8部門を受賞したヒューマンミステリー映画です。 問い合わせ先 亀岡映画センター 電話 22-2585 事業名 京のおばんざいサロン(こだわりフェスタ) とき 6月2日(日) 午前11時30分〜午後2時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 おばんざいを食べながら多世代の方が交流する場 定員 15人(要予約) 料金 600円 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://kame-genki.org/ 事業名 アユモドキを守ろう! 田植え体験 とき 6月8日(土) 午前9時〜正午 ところ 曽我谷川下流 旧商工会館跡周辺 内容 アユモドキがすむ川の近くで田植えを体験し、アユモドキを守る活動に参加してみよう!(収穫後にお米のプレゼントあり) 対象 小学生以上親子 定員 20組(抽選) 期間 5月22日(水)まで 申込み 市ホームページの申し込みフォーム 問い合わせ先 亀岡市保津地域アユモドキ保全協議会(主催:NPO亀岡人と自然のネットワーク、事務局:亀岡市環境政策課) 電話 25-5023 事業名 蛍ウォーク とき 6月8日(土) 午後7時30分〜9時30分 ところ 亀岡市交流会館 駐車場に集合 内容 3kmほどノルディックウォークしながら蛍を鑑賞 定員 10人 料金 500円 申込み 住所・氏名・電話番号をメール又はFAX(先着順) その他 無料貸出しポール有り。服装は長靴、ヘッドライト 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村神前里巡りPJL 電話 26-2654 メール m.shigeyuki.21@gmail.com 事業名 くらしゴト体験 〜梅しごとワークショップ とき 6月11日・7月9日(火) 午前10時〜正午 ところ 1日目:くらしゴト工房(中矢田町)、 2日目:くらしゴト畑(千歳町) 内容 梅干し作り(赤紫蘇の収穫体験付き)。 追加で梅シロップと紫蘇ジュース作りも可能。 対象 両日参加できる人 定員 8人(先着) 料金 3,000円(梅干し約1kg)、シロップ・ジュース作りは+2,000円 期間 6月4日まで 申込み 主催者にメール 問い合わせ先 くらしゴトLabo(ラボ) メール kurashigoto.labo@gmail.com 事業名 スポーツ体験教室 とき 6月15日・22日・29日・7月6日(各土) 午前10時〜11時30分 ところ 亀岡運動公園体育館 内容 4競技(調整中)に取り組み、スポーツに親しみ、可能性を広げる。 対象 市内小学生 定員 先着70人(予定) 料金 1,000円(4回分・保険料含む) 期間 5月11日(土)〜5月31日(金) 申込み 亀岡市スポーツ協会事務局 その他 詳細はHPで 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 第38回亀岡オープン卓球大会(団体) とき 6月16日(日) 午前9時30分から ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 1チーム3〜4名で構成する男女別の団体戦 定員 先着85チーム 料金 協会員・高校生2,400円、一般・大学生3,000円、中学生以下1,500円 期間 5月15日(水)〜29日(水) 申込み 協会HPから様式をダウンロードし、西台卓球場に持参・FAX 問い合わせ先 亀岡市卓球協会 事務局長 段本 圭一(だんもと けいいち) 電話 090-2283-4493 西台卓球場 電話 22-9050 ファクス 22-9077 ホームページ https://kametaku.work/ 事業名 ガーデニング教室 とき 6月22日(土) 第1部 午前9時30分から 第2部 午前11時から ところ (公財)亀岡市都市緑花協会 内容 「夏の寄せ植え」作り 対象 市内在住・在勤の人 定員 各部それぞれ12人 料金 受講2,800円 期間 5月27日(月)まで申メール(ホームページ「お問い合わせ」フォーム)またははがき その他 申込多数の場合は抽選・5月30日(木)当選者にのみ連絡 その他 持ち帰り用の袋を持参 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ホームページ http://midorihana.or.jp/ ご利用ください「おくやみ窓口」 予約 電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 皆さんの意見や提案などの「声」をお聞かせください! 〜ホームページではいつでもご意見を受け付けています〜 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき キラリ☆ココカラ介護予防塾 1、5月22日(水)午後2時〜3時30分 2、5月27日(月)午前10時〜11時30分 3、6月12日(水)午後2時〜3時30分 ところ ガレリアかめおか 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 15人(定員を超えた場合は抽選) 持ち物:筆記用具、飲み物、タオル(首に掛けられる長さ) 申し込み・問い合わせ 1、2、5月1日(水)〜それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 3、6月3日(月)〜開催日の1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 出前健康講座 〜皆さんの健康づくりを応援するために、保健師・管理栄養士・健康運動指導士・歯科衛生士などが地域に出向き健康講座を行っています。地域での集まりなど、ぜひこの機会に皆さんで健康について学んでみませんか?〜 期間 令和7年3月14日までのうち原則、月〜金曜日、午前9時〜正午、午後1時〜4時までの間(要相談) ところ 亀岡市内 対象・内容など 内容 運動、食事、口腔、心の健康、認知症に関することなど 対象 亀岡市民 定員 10から50人程度のグループや団体 申し込み・問い合わせ 料金 無料 その他 各グループ1回まで申し込み可能 申込み 日程を決定する前、開催を希望する日の1カ月前までに、事前にご相談の上、市役所1階健康増進課(16番窓口)へ直接申込み 問合せ 1階健康増進課 電話 25-5004 ファクス 24-3070 献血のおしらせ 体重が50キログラム以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ 亀岡市保健センター とき 5月20日(月)   午前10時〜11時30分/午後0時45分〜3時30分 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 5月26日(日)、6月2日(日)   午前9時30分〜11時45分/   午後1時〜3時30分 ところ サンガスタジアムby KYOCERA (ホームゲーム開催日) とき 6月1日(土) 午後2時〜6時 ※駐車場は有料です。 命を守るヘルメット! 道路交通法改正により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました! 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 23ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第34回 日常の景色にある SDGsを見つけてみる ─その29  毎年5月は、ゴールデンウィークと呼ばれる大型連休があり、多くの人で賑わう観光地の様子をテレビや新聞などで目にします。連休中に亀岡から離れた場所に移動することがあれば、いつもとは違う「身近なサステナビリティ(=みぢさす)」を見つけるチャンスです。  例えば、目的地に向かうために電車を利用すると、異なる高さのつり革(つり手)が設置された車両に乗ることがあるかもしれません。もし、車内が混雑していて座席に座ることができない場合でも、つり革の高さが異なることで、身長が高い人も低い人も、腕が上がりづらい人も、みんなが安心して鉄道を利用できるため、目標10「人や国の不平等をなくそう」に貢献していることに気づきます。  また、17歳時の日本人の平均身長は、男性が170.7cm、女性が158.0cmと、10cm以上の開きがあるため、電車やバスに乗る際に、つり革が高くて利用しづらかったり、荷棚が高くて荷物を乗せられなかったりした経験のある人の割合は、女性の方が多いのではないでしょうか。こうした性別による不利益が生じない環境を整備することも、SDGsの目標5で掲げられた「ジェンダー平等」を実現するために必要なことです。  今月はSDGsの視点を用いながら、あなたが日々の暮らしで感じる「不便なこと」について、家族や友人と話し合ってみてはいかがでしょうか。 注:文部科学省・報道発表資料「令和4年度学校保健統計(学校保健統計調査の結果)確定値を公表します。」より引用 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 多文化共生のまちづくり vol.25 〜国籍・言語いろいろ〜 ごみに関するルール多言語版冊子 ごみの分け方・出し方は国によってさまざまであるため、亀岡市で暮らしている外国人住民の中には、「ごみの分別」や「ごみの収集日」を知らない人もいます。多文化共生社会を目指す本市では、「ごみの分け方・出し方」を市ホームページに多言語で掲載しています。また、「ごみの分け方・出し方」を多言語で翻訳した冊子(概要版)を、市役所1階の資源循環推進課やガレリアかめおか3階の「かめおか多文化共生センター」で配布しています。 ごみの分け方・出し方<多言語概要版> 英語、中国語、ハングル(韓国語)、ベトナム語、クメール語(カンボジアの公用語)、ミャンマー語、ネパール語、タイ語、ヒンディー語(インドの公用語)、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、インドネシア語、やさしい日本語・・・14カ国語 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 | メール kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ & ご意見・ご感想をお聞かせください 自転車乗車用ヘルメットの着用促進運動の通称 「◯◯◯◯運動」 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯◯に入る   文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 ウェブページからの  ご応募はこちら→ はがきの場合、クイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年代、電話番号を書いて 〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 【締め切り日】 令和6年5月31日(金)必着 広報かめおか4月号 広報クイズの答え    「育親」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和6年5月号 No.034 24ページ 無料相談カレンダー 5月13日〜6月7日 掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。 5/13(月) ●特設人権相談 第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 15(水) ●行政書士による無料相談(相続・遺言、不動産関係、内容証明など) 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 16(木) ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:30/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜2、午前11:30〜3、午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ  市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市総合福祉センター2階 団体事務室 問合せ  市役所1階障がい福祉課 電話 25-5189 ファクス25-5511 17(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30 〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 18(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ●不動産相談 ≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 ●LGBTQ+相談窓口個別相談会 ≪先着2人・予約制≫ 1、午後2:00〜2、午後3:00〜(1人50分)/オンライン(zoom) 申込み問合せ  市役所5階人権啓発課 電話 25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 22(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ  市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 23(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話  0771-62-0039 27(月) ●特設人権相談 第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 28(火) ●多重債務無料法律相談 午後5:00〜6:30/南丹市園部文化会館 申込み問合せ  市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●ひとり親家庭自立支援センター巡回相談≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ  京都府ひとり親家庭自立支援センター 電話 075-662-3770 29(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 6/1(土) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜 2、午前11:30〜3、午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 5(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 6(木) ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ  総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 7(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ (登記・相続・成年後見など) 1、午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ  京都司法書士会事務局 ホームページ https://siho-syosi.jp/ 電話 075-255-2566 6月8日以降の開催で予約が必要な相談 6/12(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 13(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 21(金) ●相続相談 ≪先着5人、6月3日午前9時から予約受付≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com ※“QRコード”は(株)デンソーウェーブの登録商標です。