ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 学校の出来事 > 令和4年度学校評価保護者の声 の巻

本文

令和4年度学校評価保護者の声 の巻

2023年1月10日更新 印刷ページ表示

学校評価 保護者アンケートより

1 教育活動全般に関すること

Q1 学校教育目標の「ふるさとを愛し、たくましく、心豊かで、進んで学ぶ子の育成」に向けた教育活動が行われている。
Q2 教職員は、教育目標の達成に向けて一体となって取り組んでいる。
Q3 清流祭や学校公開などの行事は、内容面で充実している。
Q4 西別院小学校の教育活動は、参観日や学校行事などを通して保護者から見えやすいものになっている。
Q5 学校だよりやホームページで、学校の様子をよく伝えている。
Q6 昇降口に掲示している「西別院っ子の合言葉」は、本校児童のめざす児童像として、適切で分かりやすいものとなっている。
Q7 学級だより、学校の様子をよく伝えている。

1教育活動全般に関わるグラフの画像

1 教育活動全般については、概ね良い結果でしたが、学校教育目標の達成に向けての取り組みや学校運営について地域・家庭への丁寧な説明を行い、地域全体で協働して子どもたちの教育活動を進めていきます。

2 学力の向上・充実と個性を伸ばす教育について

Q1 学級、児童にとって分かりやすく工夫した授業をしている。
Q2 各学級で、少人数のよさを生かしてきめ細かな指導を行っている。
Q3 学習環境面で学校の施設・設備は満足できる。


学旅行上に関わるグラフの画像


2 学力の向上と個性を伸ばす教育については、概ね良い結果でした。学校施設は多少老朽化してきていますが、ICT機器の充実、活用を図り、子ども達に今、求められている力の育成に努めていきます。

3 豊かな人間性を育む教育


Q11 児童は、楽しく学校に通っている。
Q12 各学年、学級経営の中で、支え合い、励まし合いながら、お互いのよさを認め合う集団の育成に努めている。
Q13 担任は児童をよく理解している。
Q14 児童の学校生活の様子について、担任は家庭との連携を図っている。
Q15 西別院小学校では、一人一人が大切にされる指導を行われている。
Q16 西別院小学校の児童は、気持ちよくあいさつができる。
Q17 西別院小学校の児童は、友達への思いやりを持ち、豊かな人間性を持っている。


3  豊かな人間性を育む教育に関する回答グラフの画像


3 豊かな人間性を育む教育については、概ね良い結果でした。今後も人権教育を基盤に据え、本校児童一人一人の良さや思いを大切にしながら、自分たちの住む地域を愛し誇りに思う心を育んでいきます。

4 健康安全・体力の向上について

Q1 西別院小学校では、児童の健康と安全に対する指導が適切に行われている。
Q2 西別院小学校では、児童の体力の向上に対する指導が適切に行われている。 


健康安全体力向上に係るグラフの画像


4 健康安全・体力の向上については、概ね良い結果でした。コロナ禍やデジタル化により運動時間が減少し体力が低下している現状があるので、朝運動の時間など、運動の機会を積極的に取り入れ、体力向上に努めていきます。

5 児童の家庭生活について

Q20 規則正しい生活のリズムが確立できている。
Q21 メディアを視聴する時間を工夫したり、テレビゲームなどのゲームの仕方を工夫したりしている。
Q22 児童は、家庭学習の習慣が身に付いている。
Q23 児童は、家庭・地域であいさつができている。
Q24 親子で学校のことについて話すことがよくある。
Q25 児童は、思いやりの心が育っている。

5 児童の家庭生活に関する回答グラフの画像

5 児童の家庭生活については、ご家庭の協力により、概ね良い結果でした。家庭学習においても習慣化してきています。あいさつについては、人とのコミュニケーションの第一歩として意識付けを行い、自分から進んで気持ちの良いあいさつができるように指導していきます。ご協力をお願いします。

その他(保護者の声・記述より…原文)

西別院小の特色に関わって

○ 少人数で一人一人に対して、先生が、コミュニケーションができることが素晴らしいと思います。
○ 一人一人に合わせた柔軟な対応。地域に根ざした活動。(田植え、竹炭づくり)や体験活動多く、教科書を読むだけでは得られない体験ができる。
○ 他校と違い、登校する際にこの時間に絶対にっていう事がない。(子どもの性格や体調)に合わせてくれるところが特色だと思いました。
○ 複式学級はいいなぁと思います。3年生のやっている理科の実験について興味津々で家でやってみたり、漢字を見て覚えてきたり、学びへの意欲を感じたり、高学年も教えたりすることで学びが定着するんだろうなと思います。
○ アウトプットの機会が多いのが良いと思います。自分の気持ちを「相手に伝わる言葉」で言えない子も多いので、いい練習になると思います。
○ 竹炭づくり、Nissiカンパニー(児童による商品作り、販売)、学年に関係なく皆が友だち、団結力の強さ、自然の中での学び。
○ 自然を生かした経験
○ 英語劇は、全国的に見ても大変珍しい取り組みであると思います。

西別院小学校へのご意見・ご要望・感想

○ 特認校で他の地区から児童を受け入れるための活動(募集などを含む)で、保護者や地域の人たちに何か協力できることがあれば、私(個人的な意見としては)は、協力したいと思っています、
○ 毎日学校が楽しいと言っています。ありがとうございます。
○ とても手厚い対応に感謝申し上げます。
○ これからも子どもをのびのびと成長させて、授業を進めて頂けたらうれしく思います。
○ Nissiカンパニーの新たな挑戦を楽しみにしています。(竹炭以外の商品で。)
○ Nissiカンパニーは、西別院小の児童が主体の会社。トレードフェアなどのイベントにも低学年の児童を参加させても良いのでは?
○ 少人数なので、特色ある行事などが必要かもしれませんが、子ども達の休み時間を潰してまで、負担になるようなことは、もうやめた方がいいと思う。もう少し人数がいたらいいけど、少人数すぎるので、一人一人の負担が大きくなりすぎています。やめることも大事だと思う。
○ 体力を高めるための朝運動だけでなく、視力アップのための遠方凝視はどうか。
○ 子ども達のやる気、やる芽を潰すような先生の声かけが気になります。頭越しにやめさせるのではなく、やらせてみて失敗しても、その失敗から学ぶこともあるので、そんな経験を沢山させる方が、子ども達の成長に役立つと思います。けがをしても死にません。先生も勇気を持って指導してほしいです。失敗しても大丈夫です。
○ もう、マスク無しの授業と学校生活を送らせてください。コロナにかかっても、少し強い頭痛程度なので、そんなに恐れることはない。それよりもマスクの顔を見るのはもうやめましょうよ。人間不信になり、心の成長に悪い影響が出る方が怖いです。
○ マスク、黙食をいち早くやめて欲しい。少人数であり、PTAと話ができる関係を生かして、コロナを終わらせてください。
○ 男子は「くん」、女子は、「さん」を男女とも「さん」にしてほしい。京都市内ですでに名簿なども男女混合です。SDGsを言うなら男女分けないでいいです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?